財団の概要

鳴門市花街道・地域づくりネットワーク

今年度は、日亜ふるさと振興財団様のご支援により「子供たちと花を育てる活動とアサギマダラを守る活動」に取組んでいます。 4月に鳴門市内の保育所・幼稚園・小中学校にヒマワリの種とコスモスの種を配布しました。

5月28日(土)に鳴門総合運動公園花壇に、地域の方々や鳴門高校の生徒さん達と夏の花を植えました。また、6月7日(火)鳴門西小学校3年生32名と先生5名、地域の方6名が参加し、ウチノウミ総合公園花壇にポーチュラカを植えました。(下の写真は6月7日の活動の様子)さらに、鳴門市内の特定外来生物のオオキンケイギクを除去するとともにフジバカマを植えることで、渡り蝶のアサギマダラを保護する活動に取り組む予定です。

こうした活動を通じて、長引くコロナ禍の中、子ども達と市民がストレスを解消するとともに、自然の豊かさに触れる機会を提供したいと願っています。

鳴門市花街道・地域づくりネットワーク
Copyright ©NICHIA FURUSATO FOUNDATION