飯谷鳴滝会は、平成29年5月に地域活性化のボランティアグループとして結成しました。メンバーは、男性25人、女性11人で平均年齢が75歳です。
このたび、助成金を頂いて、飯谷町にある鳴滝の周辺を里山公園とする事業を始めました。事業の中身は、桜を植えて「桜の名所」とすること、併せてモミジ、アジサイ、ツツジなども植えて憩いの場とします。
以下、今年の作業の中身です。
1.1月13日 モミジ山の水源地探索とスギ丸太のイスづくり 参加者 3人
2.2月27日 サクラ苗木を植える穴掘り、苗木の支柱を設置 参加者 9人
3.3月 5日 モミジ山と鳴滝奥の院にサクラを40本植える 参加者 6人
4.4月 4日 モミジ山への山道にアジサイを100本植える 参加者 3人
5.4月17日 モミジ山のサクラとモミジに鹿の食害対策行う 参加者 8人
6.6月28日 モミジ山周辺の草刈り 参加者 14人
これからの課題は、新たな植樹場所の開拓、休憩所の充実、苗木の水やり方法の確立などです。
